お家の外壁塗装・屋根塗装をご検討中の方々必見!よくあるQ&A
2022年01月29日
会社概要
名 称 | みらいホーム株式会社 |
---|---|
代 表 | 熊坂 治樹 |
所在地 | 神奈川県横浜市旭区鶴ヶ峰2-9-11 |
TEL | 0120-85-8886 |
資本金 | 1,000万 |
沿 革 | 平成25年 みらい建装創業 平成27年 みらいホーム株式会社設立 |
事業内容 | 外壁塗装、屋根塗装、漆喰工事、防水工事、リフォーム、屋根葺き替え、屋根カバー工法、白アリ駆除、床下リフォーム |
許認可番号 | 神奈川県知事許可(般ー5)第91883号 |
お世話になっております。
本日は、外壁塗装、屋根塗装をご検討中の方々必見!
最もご相談いただくご質問にお答えさせて頂きます。
Q.塗り替え工事の際に、施主様が気を付けることは?
A,工事の音や塗料の匂い、人の出入りなどがあるので、ご近隣の方々には事前にご挨拶をしておかれることをおすすめいたします。一言お伝えすることにより、ご近所トラブルを未然に防ぐことができます。
Q,見積書の金額を見ても、高いのか安いのか相場がわからない。
A、外壁塗装、屋根塗装の費用の相場は、一般的な戸建ての場合、100万円~120万円と言われておりますが、お家の状態、塗料の耐用年数や機能によって金額は変わります。高すぎると、疑問に思うことがある場合には、理由を聞いてみるとよいかと思います。反対に極端に安すぎる場合にも危険です。手抜き工事の可能性も考えられます。どちらの場合にも、しっかり理由を説明してくれる会社さんなら安心できると思います。
Q,外壁塗装・屋根塗装に適した季節は?
A,雨や雪の日と、気温が低すぎたり、湿度が高すぎる日をはずせば一年中塗装工事は可能です。気候の安定している春や秋が人気ですが、どの季節も良い点、悪い点があります。オフシーズンは、いつもより金額が安くなることもありお得なケースもございます。
Q,匂いがきつくない?
A、水で薄める水性塗料を使用することによって匂いがほとんど気になりません。油性塗料のほうが長持ちで、汚れにくいとされてきましたが、研究が進み、品質もどんどん良くなってきています。油性でも、刺激臭の少ない弱シンナーで薄めた塗料もございます。
お家の塗り替えタイミングとは?
お家の外壁・屋根を見て、あてはまるものにチェックを入れてみましょう。
□ 1,前に塗り替えた(外壁を新しくした)ときから10年以上経っている。または覚えていない。
□ 2,以前と比べて外壁が色が褪せてきた。
□ 3,雨の跡など外壁の汚れが目立っている。
□ 4,外壁を触ると、白い粉がつく。
□ 5、外壁に小さなひび割れがある。
□ 6,外壁に、苔、カビのようなものがついている。
□ 7,つなぎ目【シーリング】がひび割れたり、壊れたりしている。
□ 8,金属部分にサビが出ている。
□ 9,外壁材が浮き上がってきたり、ずれたりしているところがある。
□ 10、雨漏りしている。
□ 11,雨が降ると雨樋の買われた箇所から水が溢れる。
□ 12,海のそばにお家が建っている。
チェック数 合計 点
皆様は、何点でしたでしょうか?
お見積りの作成など、
何度でも無料でご提出させて頂きます。
メールでのお問い合わせは⬇こちらからお願い致します。
お問合せはこちら