神奈川県横浜市旭区鶴ヶ峰2-9-11
お世話になっております。
本日もあいにくの雨ですね。
いよいよ梅雨も目前となりました。
そこで、今回は、梅雨前に注意しておきたい雨漏り対策についてご紹介させて頂きます!
外壁塗装の役割は、美観だけが目的!と、思われる方もいらっしゃるかと思いますが、実は、外壁塗装には大切なお住まいを雨風から守ってくれる防水面での役割があります。
しかし、残念ながら【外壁自体】には、防水効果はないのです。
なぜなら、外壁を守ってくれている塗膜に防水効果がございます。
外壁の塗膜は、日々の紫外線や、雨風に晒されているため、塗膜自体も劣化して防水性が失われていきます。
防水性の失われた外壁に雨水が染み込み、やがて雨漏りへと繋がってしまうため、定期的に外壁塗装のメンテナンスが必要不可欠になります。
外壁塗装が必要な理由とは?
□ 外壁の防水性の維持
大切なお住まいの機能を維持するのに欠かせないのが『防水性能』です。 その理由は、防水性能を怠ってしまうと、お住まい造りに欠かせない木材や鉄筋などを劣化させてしまいます。
防水性が失われると『雨漏り』につながることもございます。
もしも、雨漏りに気づかないまま進行してしまうと、雨漏り箇所からお部屋の天井まで全て水が侵入し、お家全体を劣化させてしまいます。
実は、雨漏りは、お客様ご自身では気づかないことも多いのですが、実際に雨漏りが表面化している場合には、末期症状の可能性が非常に高いと考えられます。
先程もお話したように、外壁自体には防水性能はありませんので、定期的に外壁塗装を行うことにより、防水性能を発揮させる必要がございます。
一般的に、外壁塗装のメンテナンス時期は、約10年が目安と言われています。適切な時期にメンテナンスを行うことにより、工事内容も、費用も必要最低限に抑えることが実現できます。
もしも、下記お写真のような症状を発生した場合には、お早めに専門業者にご相談されることをおすすめ致します。
□ 天井のシミ
□ 軒天井の雨染み
□ コーキングの劣化
□ サッシ周りのコーキングの劣化
□ 外壁 ひび割れ
みらいホームでは、高所カメラを使用し、屋根の無料点検を行わせていただいております。
ご自宅の屋根の点検をご検討中のお客様は、是非お気軽にお問い合わせください☺
屋根には、様々な劣化症状があり、下記お写真は、実際にみらいホームが点検を行わせて頂いたお客様の屋根写真になります。
❒ 棟板金を固定する釘が浮いている。
屋根の板金(棟板金)は棟板金の側面に釘留めしています。
下記の写真のように側面から釘が10mm程度浮いている状態のことを言います。
大体の現場では、全部の釘が浮いているわけではなく、所々、浮いていることが多いです。
❒ 棟板金が浮いている。
屋根の板金(棟板金)は、10年ほどで浮いてしまうことがあります。
下記の写真のように棟板金の一部が屋根から浮いた状態になります。
原因としては、強風にあおられたことが考えられます。
板金が浮いているいる状態を放置していると、次の台風などの強風で、板金が飛ばされて、人や物を傷つけてしまうリスクがあります。
❒ 屋根のひび割れが生じている。
小さいひび割れや欠けがあった場合は、コーキング材などで補修を行ないます。
ひび割れに沿ってコーキングを充填し、平らになるように伸ばしていきます。
❒ 屋根の欠けや破損が生じている。
大きな欠けや破損が生じている場合、新しい屋根材と交換します。
❒ 漆喰の劣化が生じている。
漆喰の補修が必要な劣化症状をご紹介します。
劣化したまま放置してしまうと、雨が入り込んで雨漏りの原因になったり、欠けた漆喰が雨どいに詰まり水はけが悪くなってしまう場合があります。
まずは点検をしてもらい、同じ症状が確認できたら補修工事を行ないましょう。
お見積りの作成など、
何度でも無料でご提出させて頂きます。
メールでのお問い合わせは⬇こちらからお願い致します。
お問合せはこちら
【所在地】神奈川県横浜市旭区鶴ヶ峰2-9-11
お世話になっております。
本日もあいにくの雨ですね。
いよいよ梅雨も目前となりました。
そこで、今回は、梅雨前に注意しておきたい雨漏り対策についてご紹介させて頂きます!
外壁塗装の役割は、美観だけが目的!と、思われる方もいらっしゃるかと思いますが、実は、外壁塗装には大切なお住まいを雨風から守ってくれる防水面での役割があります。
しかし、残念ながら【外壁自体】には、防水効果はないのです。
なぜなら、外壁を守ってくれている塗膜に防水効果がございます。
外壁の塗膜は、日々の紫外線や、雨風に晒されているため、塗膜自体も劣化して防水性が失われていきます。
防水性の失われた外壁に雨水が染み込み、やがて雨漏りへと繋がってしまうため、定期的に外壁塗装のメンテナンスが必要不可欠になります。
外壁塗装が必要な理由とは?
□ 外壁の防水性の維持
大切なお住まいの機能を維持するのに欠かせないのが『防水性能』です。
その理由は、防水性能を怠ってしまうと、お住まい造りに欠かせない木材や鉄筋などを劣化させてしまいます。
防水性が失われると『雨漏り』につながることもございます。
もしも、雨漏りに気づかないまま進行してしまうと、雨漏り箇所からお部屋の天井まで全て水が侵入し、お家全体を劣化させてしまいます。
実は、雨漏りは、お客様ご自身では気づかないことも多いのですが、実際に雨漏りが表面化している場合には、末期症状の可能性が非常に高いと考えられます。
先程もお話したように、外壁自体には防水性能はありませんので、定期的に外壁塗装を行うことにより、防水性能を発揮させる必要がございます。
一般的に、外壁塗装のメンテナンス時期は、約10年が目安と言われています。適切な時期にメンテナンスを行うことにより、工事内容も、費用も必要最低限に抑えることが実現できます。
もしも、下記お写真のような症状を発生した場合には、お早めに専門業者にご相談されることをおすすめ致します。
□ 天井のシミ
□ 軒天井の雨染み
□ コーキングの劣化
□ サッシ周りのコーキングの劣化
□ 外壁 ひび割れ
みらいホームでは、高所カメラを使用し、屋根の無料点検を行わせていただいております。
ご自宅の屋根の点検をご検討中のお客様は、是非お気軽にお問い合わせください☺
屋根には、様々な劣化症状があり、下記お写真は、実際にみらいホームが点検を行わせて頂いたお客様の屋根写真になります。
❒ 棟板金を固定する釘が浮いている。
屋根の板金(棟板金)は棟板金の側面に釘留めしています。
下記の写真のように側面から釘が10mm程度浮いている状態のことを言います。
大体の現場では、全部の釘が浮いているわけではなく、所々、浮いていることが多いです。
❒ 棟板金が浮いている。
屋根の板金(棟板金)は、10年ほどで浮いてしまうことがあります。
下記の写真のように棟板金の一部が屋根から浮いた状態になります。
原因としては、強風にあおられたことが考えられます。
板金が浮いているいる状態を放置していると、次の台風などの強風で、板金が飛ばされて、人や物を傷つけてしまうリスクがあります。
❒ 屋根のひび割れが生じている。
小さいひび割れや欠けがあった場合は、コーキング材などで補修を行ないます。
ひび割れに沿ってコーキングを充填し、平らになるように伸ばしていきます。
❒ 屋根の欠けや破損が生じている。
大きな欠けや破損が生じている場合、新しい屋根材と交換します。
❒ 漆喰の劣化が生じている。
漆喰の補修が必要な劣化症状をご紹介します。
劣化したまま放置してしまうと、雨が入り込んで雨漏りの原因になったり、欠けた漆喰が雨どいに詰まり水はけが悪くなってしまう場合があります。
まずは点検をしてもらい、同じ症状が確認できたら補修工事を行ないましょう。
お見積りの作成など、
何度でも無料でご提出させて頂きます。
メールでのお問い合わせは⬇こちらからお願い致します。
お問合せはこちら