横浜市戸塚区 K様邸 外壁塗装 修繕工事
2020年03月06日
会社概要
名 称 | みらいホーム株式会社 |
---|---|
代 表 | 熊坂 治樹 |
所在地 | 神奈川県横浜市旭区鶴ヶ峰2-9-11 |
TEL | 0120-85-8886 |
資本金 | 1,000万 |
沿 革 | 平成25年 みらい建装創業 平成27年 みらいホーム株式会社設立 |
事業内容 | 外壁塗装、屋根塗装、漆喰工事、防水工事、リフォーム、屋根葺き替え、屋根カバー工法、白アリ駆除、床下リフォーム |
許認可番号 | 神奈川県知事許可(般ー5)第91883号 |
お世話になります。
工事部主任、熊坂です。
横浜市戸塚区K様邸、外壁塗装、修繕工事、作業内容です。
軒天井張替え後、補修を行いました。
軒天井の補修方法は、塗装、増し張り、張替えですが、今後の耐久性、劣化具合を診断させて頂き、今回は、張替えを行いました。
軒天井は、雨水や太陽光に晒される部分よりも傷みにくいパーツです。
軒天井の剥がれや、腐食を起こすまでは塗装で美観性、耐久性を維持することができますが、K様邸のように劣化が著しい場合には、張替えをご提案させて頂きます。
通常の軒天井の塗装は、まずバイオ洗浄にて汚れを除去します。
その後、ケレン清掃を行い、下地処理を施します。
また、塗装後に軒天井のつなぎ目や釘穴が目立たないようにパテ埋めを行い、平滑に仕上げていきます。
その後、仕上げ塗料を2層重ねて塗装を行います。
軒天張替え工事とは?
軒天井が著しく傷んでいる場合、雨漏りを起こしていた場合は、張替えを行います。
雨漏りを起こしていると軒天井の下地にまで腐食、カビが広がっている可能性が高い為、増し張りでは新規軒天材まで劣化させてしまいます。
腐食した軒天材、下地木材は撤去し、新たに下地を組み直し、張替えを行います。
張替えのメリットは、劣化してしまった部分だけの補修が可能ですので、劣化部分のみの補修も可能です。
実は、軒天井の経年劣化に関してご自身での判断は、非常に難しいと思います。
完全に剥がれている場合は、張替えをご提案させていただきますが、剥がれていないからといって塗装が出来るというわけではありませんので、それぞれのお家に適したメンテナンス方法をご提案させて頂きます。
一見切れにみえる軒天井でも、近くでみると細かなひびが発生していうことがあります。
そこに塗装を行うと、塗料の水分でひび割れが拡大し、剥がれが生じることがあります。
そのため、まずは、軒天井の状態をしっかり診断し、塗装で長く使用できるか、今後の耐久性を考慮したうえで増し張り、張替え補修を行うべきなのかを見極めていきます。
お見積りの作成など、
何度でも無料でご提出させて頂きます。
メールでのお問い合わせは⬇こちらからお願い致します。
お問合せはこちら