ご自宅のセルフチェック!!
2020年11月25日
会社概要
名 称 | みらいホーム株式会社 |
---|---|
代 表 | 熊坂 治樹 |
所在地 | 神奈川県横浜市旭区鶴ヶ峰2-9-11 |
TEL | 0120-85-8886 |
資本金 | 1,000万 |
沿 革 | 平成25年 みらい建装創業 平成27年 みらいホーム株式会社設立 |
事業内容 | 外壁塗装、屋根塗装、漆喰工事、防水工事、リフォーム、屋根葺き替え、屋根カバー工法、白アリ駆除、床下リフォーム |
許認可番号 | 神奈川県知事許可(般ー5)第91883号 |
お世話になっております。
代表の熊坂です。
本日は、ご自身でもできる外壁のセルフチェック診断をご紹介させて頂きます。
チョーキング現象
チョーキングとは、塗料が分離して粉化する現象です。
外壁を保護する塗料がなくなる為、外壁材自体の劣化を早めてしまいます。
ひび割れ
主に、サッシ近辺や外壁のつなぎ目などに発生することが多数御座います。
放置してしまうと、中に水が侵入し、雨漏りが生じる可能性が高まります。
剥がれ
剥がれは、膨れと同じくらい施工不良で生じやすい劣化と言われる為、万が一発生した場合には、原因を慎重に見極める必要性が御座います。
このような剥がれ箇所から雨水などが浸水し、外壁の塗装がどんどん剥がれていってしまいます。
シーリングの劣化
外壁材のつなぎ目に用いるシーリング材が劣化すると、亀裂箇所から建物内部に浸水する恐れが御座います。
水を吸った外壁は、急速に脆くなりますので、お早めに修繕を行うことをお勧め致します。
屋根の調査、点検は、大変危険な場所で御座います。
ご自身で登られませんようお願い致します。
屋根 苔、藻、カビの発生
屋根表面に苔、藻、カビなどが繁殖すると、水切れが悪くなっている状態となり、雨漏りなどの原因となります。屋根自体も傷んでしまいますので、お早めのメンテナンスをお勧め致します。
屋根 割れ
屋根が割れてしまっている場合には、出来るだけ早く専門業者さんにご依頼し、割れてしまった原因、劣化症状を点検してもらうことをお勧め致します。
※屋根はご自分で登られると、不安定で大変危険な場所です。
屋根の破損がご心配な場合は、専門業者にご依頼されるようお願い致します。
お見積りの作成など、
何度でも無料でご提出させて頂きます。
メールでのお問い合わせは⬇こちらからお願い致します。
お問合せはこちら