外壁塗装 屋根塗装 汚れが目立たない外壁の色
2024年12月10日
会社概要
名 称 | みらいホーム株式会社 |
---|---|
代 表 | 熊坂 治樹 |
所在地 | 神奈川県横浜市旭区鶴ヶ峰2-9-11 |
TEL | 0120-85-8886 |
資本金 | 1,000万 |
沿 革 | 平成25年 みらい建装創業 平成27年 みらいホーム株式会社設立 |
事業内容 | 外壁塗装、屋根塗装、漆喰工事、防水工事、リフォーム、屋根葺き替え、屋根カバー工法、白アリ駆除、床下リフォーム |
許認可番号 | 神奈川県知事許可(般ー5)第91883号 |
お世話になります。
早いもので、12月に入り10日が経ちました!
朝晩は、特に気温が低く凍える寒さですね💦
年末に向け、慌ただしい日々を送られている方も多いのではないでしょうか?
また、街中は、クリスマスの装飾がきれいに飾られていて、キラキラしていますね(^^)
個人的に、寒いのは苦手ですが、街の様子や、年末年始に近づく今の時期は、ワクワクしちゃいます♫
さて、本記事をご覧いただいている皆様の中には、今年は外壁塗装、屋根塗装ができなかったけど、来年こそはやりたいなぁ・・・と思われている方もいらっしゃるかと思います。
ここからは、外壁塗装の汚れが目立たない外壁の色についてご紹介させていただきます!
汚れが目立たない外壁の色5選とは?
外壁塗装の色を決めるにあたって、デザインはもちろんですが、汚れが目立たない色などの機能面を重視される方も多いかと思います。
結論から申し上げますと、「グレー」「アイボリー」「ベージュ」「ブラウン」「グリーン」の5色は、比較的汚れが目立たない色とされています!
◇ グレー(目立たない度★★★)
グレーは外壁の中でも汚れが目立たない色として大変人気のある色です♫
外壁が汚れる主な原因は「埃・排気ガス・コケ・カビ・雨」などです。
これらの汚れは中間色と呼ばれる色で形成されており、グレーはこれらの汚れが目立ちにくい万能な色として大変人気があります。
◇ グレーの外壁塗装の施工事例
◇ アイボリー・ベージュ系(目立たない度★★★)
グレーにつづきアイボリーやベージュ系の淡色も汚れと同化しやすく、汚れが目立ちにくい色として人気があります♫
特に埃や砂埃・排気ガスなどが目立ちにくい色ですので、お住まいの近くに畑や広場などがある場合特におすすめです!
◇ アイボリー・ベージュの外壁塗装の施工事例
◇ ブラウン(目立たない度☆★★)
ブラウンの外壁も汚れが目立たない色です。特に赤土や排気ガスなどの汚れが目立ちにくいお色ですので潮風が舞い上がる場所にはおすすめの色です♫
◇ ブラウンの外壁塗装の施工事例
◇ グリーン(目立たない度☆★★)
グリーン、特に薄いグリーンも汚れが目立ちにくい色です。特にコケなどの汚れが目立ちにくいため湿気が多い場所におすすめの色です♫
◇ グリーンの外壁塗装の施工事例
汚れが目立つ外壁の色3選とは?
反対に「白系」「黒系」「赤系などの原色」は汚れが目立ちやすい色とされています。
このように、同じ外壁塗装でも何色を選ぶかによって汚れの目立ちやすさは変わり、将来的なメンテナンスにも影響をもたらしてしまいます。
◇ 白系の外壁塗装
白系の外壁塗装は汚れが目立ちやすい色
白系の外壁塗装は、どうしても汚れが目立ちやすい色です。
雨垂れやコケカビ汚れ・排気ガスなどありとあらゆる汚れが目立ちやすいです。
しかし、爽やかでおしゃれな印象の白系外壁、外壁塗装に白を取り入れたい方は多くいらっしゃいます。
どうしても白系の外壁塗装が諦めきれない!という方は真っ白な白を避けていただき、少しグレーかかったオフホワイトやアイボリーに近い白を選ばれることをおすすめしています。
◇ 黒系
黒系の外壁塗装は汚れが目立ちやすい色
黒系の外壁は一見汚れが目立ちにくい色かと思われますが、意外と汚れが目立ちやすい色です。
特に経年劣化による色褪せや埃・黄砂など細かな汚れが目立ちやすいとされています。
黒などのかっこいい印象の外壁にどうしてもしたい!という方は汚れが目立ちにくいグレーでの外壁塗装がおすすめです(^^)
◇ 赤系
赤系の外壁塗装は汚れが目立ちやすい
赤系の外壁は実は一番紫外線の影響を受けやすく色褪せがしやすい色です。また、赤などの原色系の色は変色しやすく古びて見えるデメリットもございます。
外壁塗装に赤を検討されている場合には、原色に近い赤ではなく少しくすみがかった朱色などの赤をお選びいただくことがおすすめです(^^)
外壁を綺麗に長く保つためには、ホースで水洗いをしたり軽く雑巾で清掃をしたり、定期的なメンテナンスをされるよう心がけることが大切になります。
どんなに対策をしたとしても外壁は日々、紫外線や排気ガスなどに晒されているためどうしても汚れが付着してしまいます。
しかし、定期的なメンテナンスをするのとしないのとでは、汚れの目立ちやすさも美観の持続性も大きく変わってくるため、できるだけこまめにメンテナンスを行うことが重要になります(^^)
お見積りの作成など、
何度でも無料でご提出させて頂きます。
メールでのお問い合わせは⬇こちらからお願い致します。
お問合せはこちら