神奈川県横浜市旭区鶴ヶ峰2-9-11
お世話になります。
工事部主任熊坂です。
横浜市戸塚区K様邸、外壁塗装、修繕工事、作業内容です。
付帯部、錆止め塗装を行いました。
赤錆です。↓
黒錆です。↓
錆止めとは?
鉄部が錆びないように表面に下塗りとして塗る塗料です。
なぜサビができるのか?
鉄は、大気中の水分と酸素に触れることによって酸化し、腐食します。
これが酸化鉄=サビです。
主に、鉄部でよくみるサビは、赤茶色のサビです。
サビは、見た目が悪いだけではなく、進行が進むと鉄全体が脆くなり、耐久性が下がる為、早急に補修が必要です。
水も酸素も自然界に普通に存在するものですから、何もしないでおけば、時間とともに酸化が進行し、錆びてしまうのは当然です。
今回行った錆止めの役割とは?
鉄は、水分と接触することで反応してサビてしまうので、この接触を遮断する役割があります。
まずは、既に錆びてしまっている箇所を除去する為、ケレン清掃を行います。
鉄部塗装の手順とは?
1,ケレン清掃を行い、全てのサビを削り落とします。
2,落とせない箇所は、リン酸等の薬品を使い、もしくはサビの上から濡れる浸透性防腐塗料を使用します。
3,下塗りとして全体に錆止め塗料を塗装します。
4,最後に通常通り、中塗り塗装、上塗り塗装を行います。
付帯部、下塗り塗装です。
ミッチャクロンというプライマーを塗布します。
ミッチャクロンの役目は、上塗り塗料が付着しにくい箇所に、塗るプライマーの役割をしてくれます。
付帯部、上塗り1回目です。
付帯部、上塗り2回目です。
お見積りの作成など、
何度でも無料でご提出させて頂きます。
メールでのお問い合わせは⬇こちらからお願い致します。
お問合せはこちら
【所在地】神奈川県横浜市旭区鶴ヶ峰2-9-11
お世話になります。
工事部主任熊坂です。
横浜市戸塚区K様邸、外壁塗装、修繕工事、作業内容です。
付帯部、錆止め塗装を行いました。
赤錆です。↓
黒錆です。↓
錆止めとは?
鉄部が錆びないように表面に下塗りとして塗る塗料です。
なぜサビができるのか?
鉄は、大気中の水分と酸素に触れることによって酸化し、腐食します。
これが酸化鉄=サビです。
主に、鉄部でよくみるサビは、赤茶色のサビです。
サビは、見た目が悪いだけではなく、進行が進むと鉄全体が脆くなり、耐久性が下がる為、早急に補修が必要です。
水も酸素も自然界に普通に存在するものですから、何もしないでおけば、時間とともに酸化が進行し、錆びてしまうのは当然です。
今回行った錆止めの役割とは?
鉄は、水分と接触することで反応してサビてしまうので、この接触を遮断する役割があります。
まずは、既に錆びてしまっている箇所を除去する為、ケレン清掃を行います。
鉄部塗装の手順とは?
1,ケレン清掃を行い、全てのサビを削り落とします。
2,落とせない箇所は、リン酸等の薬品を使い、もしくはサビの上から濡れる浸透性防腐塗料を使用します。
3,下塗りとして全体に錆止め塗料を塗装します。
4,最後に通常通り、中塗り塗装、上塗り塗装を行います。
付帯部、下塗り塗装です。
ミッチャクロンというプライマーを塗布します。
ミッチャクロンの役目は、上塗り塗料が付着しにくい箇所に、塗るプライマーの役割をしてくれます。
付帯部、上塗り1回目です。
付帯部、上塗り2回目です。
お見積りの作成など、
何度でも無料でご提出させて頂きます。
メールでのお問い合わせは⬇こちらからお願い致します。
お問合せはこちら