神奈川県横浜市旭区鶴ヶ峰2-9-11
お世話になります。
本日もみらいホームのブログを御覧いただき誠にありがとうございます\(^o^)/
今年も残すところあと4日となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
クリスマスも終わり、年末年始に向けてお忙しいと思いますが、お体にはお気をつけてお過ごしくださいね(^^)
さて、本記事を御覧頂いている皆様の中には、来年に向けて、外壁塗装、屋根塗装をお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は、アステックペイントの超低汚染リファインシリーズについてご紹介させていただきます!
超低汚染リファインシリーズとは、建物の美しさを維持することを目的に開発され、汚れにくい機能を持った「超低汚染塗料」美観保持性に優れた塗料になります。
みらいホームは、アステックペイントの「認定施工店」なので、少しでも気になる方は、是非お気軽にご相談くださいませ(^^)
アステックペイントの超低汚染リファインシリーズとは?
住宅用塗料には、様々な機能がありますが、なかでも、近年の排気ガスなどの汚染物質の増加により、建物の美しさを保つ機能を持った「低汚染塗料」が注目されています。 アステックペイントの『超低汚染リファイン』は、 汚れの 付着を防ぐだけでなく、付着した汚れを雨水で洗い流し、美しさを保ちます。
従来の塗料は、塗膜が緻密でないため、隙間に汚れが入り込みやすいことが難点でしたが、超低汚染リファインシリーズは、「無機成分」を配合することによって、緻密で強靭な塗膜を形成するため、粒子の細かい汚染物資も突き刺さりにくく、汚れが定着しにくくなります。
塗膜の表面が極めて優れた親水性(水となじみやすい性質)を持ちます。
そのため、塗膜に汚れが付着しても、塗膜と汚れの間に水が入り込み、汚れを洗い流し、永く美観を保つことができます。
このほかにも、超低汚染リファインの特長は数多くあるので、ご紹介させていただきます!
◇ 高耐候性
塗面が劣化する最大の要因「紫外線」に高い耐性を発揮します!
促進耐候性試験において、約15年~18年相当の耐候性が確認されています。
無機成分を豊富に配合し、従来のシリコン塗料をしのぐ耐候性!
従来のシリコン塗料より、無機成分を豊富に配合することにより、樹脂同士が強固に結びつき、緻密で強靭な塗膜を形成するため、優れた耐候性を発揮します。
従来のシリコン塗料
超低汚染リファイン
劣化要因「ラジカル」を抑制する顔料の採用!
従来の塗料の顔料に使用される「酸化チタン」は、紫外線を浴びると「ラジカル」と呼ばれる劣化因子が発生、周囲の樹脂に広がり、早く劣化してしまいます。
超低汚染リファインシリーズは、ラジカルによる樹脂の劣化を抑えるシールド層を形成する顔料を使用することで、紫外線による劣化を防ぐ「高耐候性」を発揮します。
◇ 遮熱性
塗装面の温度上昇を抑え住環境を快適に!
「特殊遮熱無機塗料」を使用することで、温度を上昇させる主な要因となる「近赤外線」を効果的に反射します。
室内温度の上昇を抑え、生活環境を快適に保ちます。
◇ 遮熱保持性
汚れによる熱の吸収を防ぐため、遮熱効果が長持ち!
従来の遮熱塗料は、付着した汚れを吸収するために、少しずつ遮熱効性が低下していきますが、超低汚染リファインシリーズは、汚れが付着しにくいため、遮熱性を長く保つことができます。
超低汚染リファインシリーズは、特殊遮熱無機顔料を使用しており太陽の熱を反射するため、高い遮熱性を発揮します。
さらに、一般の遮熱塗料は付着した汚れが熱を吸収することで遮熱効果が低下してしまいますが、超低汚染リファインシリーズの場合は汚れが付きにくいので、汚れによる熱の吸収を防ぎ、長期にわたって遮熱性能を保持できる魅力があります。
下の画像は、施工前・施工後の施工箇所の表面温度を比較したものです。
外気温は5.4℃上昇しましたが、なんと塗装後の表面温度は17・5℃も低下したという実験結果が出ています。
このように超低汚染リファインシリーズは室内の温度上昇を抑え、生活環境を快適にしてくれます。
今回は、アステックペイント「超低汚染リファインシリーズ」ついてご紹介させていただきました。
少しでも気になる方は、お気軽にご相談くださいませ(^^)
今年も残り少ないですが、インフルエンザなど体調には十分にお気をつけてお過ごしください!
お見積りの作成など、
何度でも無料でご提出させて頂きます。
メールでのお問い合わせは⬇こちらからお願い致します。
お問合せはこちら
会社概要
【所在地】神奈川県横浜市旭区鶴ヶ峰2-9-11
お気軽にお電話ください!
FAX:045-744-6294
営業時間 8:00〜20:00
お世話になります。
本日もみらいホームのブログを御覧いただき誠にありがとうございます\(^o^)/
今年も残すところあと4日となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
クリスマスも終わり、年末年始に向けてお忙しいと思いますが、お体にはお気をつけてお過ごしくださいね(^^)
さて、本記事を御覧頂いている皆様の中には、来年に向けて、外壁塗装、屋根塗装をお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は、アステックペイントの超低汚染リファインシリーズについてご紹介させていただきます!
超低汚染リファインシリーズとは、建物の美しさを維持することを目的に開発され、汚れにくい機能を持った「超低汚染塗料」美観保持性に優れた塗料になります。
みらいホームは、アステックペイントの「認定施工店」なので、少しでも気になる方は、是非お気軽にご相談くださいませ(^^)
アステックペイントの超低汚染リファインシリーズとは?
住宅用塗料には、様々な機能がありますが、なかでも、近年の排気ガスなどの汚染物質の増加により、建物の美しさを保つ機能を持った「低汚染塗料」が注目されています。
アステックペイントの『超低汚染リファイン』は、 汚れの 付着を防ぐだけでなく、付着した汚れを雨水で洗い流し、美しさを保ちます。
従来の塗料は、塗膜が緻密でないため、隙間に汚れが入り込みやすいことが難点でしたが、超低汚染リファインシリーズは、「無機成分」を配合することによって、緻密で強靭な塗膜を形成するため、粒子の細かい汚染物資も突き刺さりにくく、汚れが定着しにくくなります。
塗膜の表面が極めて優れた親水性(水となじみやすい性質)を持ちます。
そのため、塗膜に汚れが付着しても、塗膜と汚れの間に水が入り込み、汚れを洗い流し、永く美観を保つことができます。
このほかにも、超低汚染リファインの特長は数多くあるので、ご紹介させていただきます!
◇ 高耐候性
塗面が劣化する最大の要因「紫外線」に高い耐性を発揮します!
促進耐候性試験において、約15年~18年相当の耐候性が確認されています。
無機成分を豊富に配合し、従来のシリコン塗料をしのぐ耐候性!
従来のシリコン塗料より、無機成分を豊富に配合することにより、樹脂同士が強固に結びつき、緻密で強靭な塗膜を形成するため、優れた耐候性を発揮します。
従来のシリコン塗料
超低汚染リファイン
劣化要因「ラジカル」を抑制する顔料の採用!
従来の塗料の顔料に使用される「酸化チタン」は、紫外線を浴びると「ラジカル」と呼ばれる劣化因子が発生、周囲の樹脂に広がり、早く劣化してしまいます。
超低汚染リファインシリーズは、ラジカルによる樹脂の劣化を抑えるシールド層を形成する顔料を使用することで、紫外線による劣化を防ぐ「高耐候性」を発揮します。
従来のシリコン塗料
超低汚染リファイン
◇ 遮熱性
塗装面の温度上昇を抑え住環境を快適に!
「特殊遮熱無機塗料」を使用することで、温度を上昇させる主な要因となる「近赤外線」を効果的に反射します。
室内温度の上昇を抑え、生活環境を快適に保ちます。
従来のシリコン塗料
超低汚染リファイン
◇ 遮熱保持性
汚れによる熱の吸収を防ぐため、遮熱効果が長持ち!
従来の遮熱塗料は、付着した汚れを吸収するために、少しずつ遮熱効性が低下していきますが、超低汚染リファインシリーズは、汚れが付着しにくいため、遮熱性を長く保つことができます。
従来のシリコン塗料
超低汚染リファイン
超低汚染リファインシリーズは、特殊遮熱無機顔料を使用しており太陽の熱を反射するため、高い遮熱性を発揮します。
さらに、一般の遮熱塗料は付着した汚れが熱を吸収することで遮熱効果が低下してしまいますが、超低汚染リファインシリーズの場合は汚れが付きにくいので、汚れによる熱の吸収を防ぎ、長期にわたって遮熱性能を保持できる魅力があります。
下の画像は、施工前・施工後の施工箇所の表面温度を比較したものです。
外気温は5.4℃上昇しましたが、なんと塗装後の表面温度は17・5℃も低下したという実験結果が出ています。
このように超低汚染リファインシリーズは室内の温度上昇を抑え、生活環境を快適にしてくれます。
今回は、アステックペイント「超低汚染リファインシリーズ」ついてご紹介させていただきました。
少しでも気になる方は、お気軽にご相談くださいませ(^^)
今年も残り少ないですが、インフルエンザなど体調には十分にお気をつけてお過ごしください!
お見積りの作成など、
何度でも無料でご提出させて頂きます。
メールでのお問い合わせは⬇こちらからお願い致します。
お問合せはこちら