梅雨本番!雨樋トラブルを未然に防ぐためには、みらいホームの無料点検をオススメいたします! - 外壁塗装 屋根塗装 神奈川県横浜市旭区 みらいホーム株式会社

  • メールからのお問い合わせはこちら
  • 電話
  • メニュー
お電話フリーダイヤル0120-85-8886

神奈川県横浜市旭区鶴ヶ峰2-9-11

営業時間8:00〜20:00
メールからのお問い合わせはこちら
instagramはじめました!!

梅雨本番!雨樋トラブルを未然に防ぐためには、みらいホームの無料点検をオススメいたします!

2024年06月21日

お世話になっております。

本日もみらいホームのブログをご覧頂き誠にありがとうございます☺

いよいよ梅雨本番を迎えましたね!

この『梅雨』の季節は、連日雨が続き、ジメっとした気温もあり、苦手という方は非常に多いのではないでしょうか?

梅雨といえば、建物にとっても、雨漏りが急増する非常に厄介な季節であるともいえます。

『梅雨』の時期には、屋根の劣化や外壁の劣化から雨漏りがするといった事も多いですが、実は「雨樋からの水漏れ」トラブルも非常に増加する季節でもあるのです。

雨樋は、屋根に落ちた雨水を集水し、建物下に水を排出する機能を持っている箇所ですが、何らかの不具合でスムーズに水を排出できないと、溢れた水が建物の基礎を痛めたり、建物の雨漏りを誘引したりと、非常に大きな問題になる事も少なくありません。

このような雨樋からの水漏れトラブルには様々な原因があり、それぞれの原因によって対処法も変わってきます。

今回は、そんな雨樋の水漏れトラブルの原因と対処法をご紹介させて頂きます。

雨樋からの水漏れトラブルにはどんな原因があるの?

雨樋は、皆様も普段あまり目を向ける箇所ではないかとおもいます。

基本的に高所に取り付けられている為、点検したいと思っても一般の方ではなかなか難しい場所にあります。

その為、雨樋は劣化のサインが出ていたとしても見逃されている事が非常に多い部分でもあります。
ここでは、雨樋が水漏れしてしまう時の主な原因をご紹介させて頂きますので、心当たりがある方は一度点検依頼されるる事をオススメいたします。

原因1,雨樋に土やほこり・落ち葉などが溜まり、詰まってしまう

雨樋の水漏れトラブルの原因として、代表格と言ってもいいのが、落葉などが雨樋に溜まり、雨樋の落し口などが詰まって水漏れがしてしまうというパターンです。
自宅に大きな木があるや、家の周囲に山などがあるといった場合に多いと思われがちですが、自宅周辺に大きな木がない場合でも、落葉で雨樋が詰まってしまったというトラブルは非常に多いです。

また、雨樋の中でも軒樋に通じる『落し口』は、砂や埃が堆積しやすい場所で、詰りがひどい場合には風に飛ばされてきた雑草の種で、雨樋に雑草が生えてしまっているなんてことは珍しくありません。
雨樋に落ち葉が入らないようにするには、下記写真のような『落葉ネット』等を雨樋に設置する事で防ぐことができます。

しかし、『落葉ネット』では大きな葉っぱ等は防ぐことができますが、粒子が小さな埃や砂を防ぐことはできません。

こういった雨樋の詰りを防止するには、梅雨前の春などに雨樋の点検・掃除などを定期的に行うことをオススメいたします!

原因2、経年劣化や外的要因で雨樋が破損

一般的な戸建て住宅に採用されている雨樋は、ほとんどの場合『樹脂製品』が使用されています。

その為、外部からの強い衝撃があった場合、意外と簡単に割れて亀裂が入ったり、雨樋が外れてしまったりという事は珍しい事ではありません。

また、雨樋は日々、紫外線に晒され続けているわけですから、築年数が経てば経つほど経年劣化による「ひび割れ」のリスクは高くなります。
雨樋は素材的な特徴もあり、長年紫外線に晒され続けた場合、徐々にではありますが硬化していき、その硬化が進んでいくと成型された形を保てなくなり、雨樋のヒビ割れが発生してしまいます。

そして、最終的にその割れから雨水が漏れると言うトラブルになるのです。
こういった雨樋の経年劣化による割れは、築20年を経過したあたりから多く見られます。

しかし、20年以上経過していた場合には製品が既に廃版になっており、交換したくても部品がないという事も多いものです。

そんな時にはコーキングなどでヒビ割れを埋めるといった処置も可能ですが、他の部分も悪くなっている可能性が高い為、できれば雨樋全体を交換されることをオススメいたします!

原因3,思わぬ異物で雨樋がつまる

上記でご紹介させていただいたように、雨樋は落ち葉や砂、埃などが溜まり、詰まってしまうといった事はとても多くあります。

しかし、雨樋の詰まりの原因には、近所でボール遊びをして、子供が投げたボールが雨樋に乗ってしまう、カラスがゴミを運んできて雨樋に置いておく・・・

などといった、思わぬものが雨樋の上で見つかる事も少なくありません。

こういった場合には、『落葉ネット』などを雨樋に設置する事で防ぐことも可能ですが、カラスなどは落葉ネットをめくってゴミを置くといった事もあるので、定期的に雨樋の点検を依頼されることをオススメいたします!

雨樋の水漏れはどのような悪影響があるの?

雨樋の詰りは、水漏れが生じていても放置してしまう・・といった方も少なくありません。

しかし、雨樋の水漏れは建物に悪影響を与えるだけでなく、ご近所様にも迷惑をかけてしまう事もあります。

① 雨樋から落ちる水がバシャバシャと騒音を出す

② 地面に落ちた水が跳ね、外壁を汚す

③ 地面に落ちた水が地面を抉り、建物の基礎を傷める

④ 屋根形状によっては、外壁と屋根の継ぎ目から水が侵入し雨漏りになる

雨樋からの水漏れトラブルは、上記の様なデメリットがあります。

このようなトラブルが起こる前に、定期的に点検・メンテナンスを行われることをオススメいたします!

雨樋修理は、専門業者にお任せする事をオススメいたします!

今回は、よくある雨樋の水漏れトラブルの原因とその対処法をご紹介させて頂きました。

雨樋は、上述した通り、普段はあまり目を向ける機会が少ない箇所なので、雨樋の劣化に気付いた時には、何らかのかトラブルがあった時という事も少なくないです。
しかし、雨樋は日々紫外線などに晒され続けている箇所なので、何もなかったとしても徐々に劣化は進んでおり、大きな理由がなかったとしてもヒビ割れが発生してしまうといった事も多いです。

また、屋根に落ちた雨水を排水する為の役割がありますので、屋根に落ちたゴミや落ち葉なども集まってしまい、詰まってしまうという事も少なくありません。その為、連日雨が続く梅雨の様な季節が来る前には点検をするといったように、定期的に点検・メンテナンスをすることをオススメいたします!

雨樋の清掃などは、簡単そうだからとご自身で行うと言う方も多いですが、雨樋の清掃や修理は、梯子をかけて高所での作業となりますので、慣れてない方にとっては非常に危険な作業になります。

その為、雨樋の点検・メンテナンスは、時期を決めて定期的に業者に依頼することをオススメいたします!

みらいホームでは、自社職人の屋根修理・雨漏り修理を行っている為、調査の段階から自社の作業員がお伺いさせていただきます。

雨樋トラブルの原因を正確に突き止め、最も最適な修繕方法をご提案させていただいております。

みらいホームでは、雨漏り診断士を保持しているスタッフがお伺いさせて頂きます。

雨漏り診断士とは?

特定非営利活動法人(NPO法人)雨漏り診断士協会から、『雨漏りの診断』をする為の知識を有すると認められた専門家です。

『雨漏り診断士協会』とは、雨漏りを学ぶ専門機関です。

雨漏り診断士協会は、雨漏りの原因究明や適正な修理が行われることを目的として組織化された協会です。

様々な雨漏りの改善を請け負うリフォーム会社が知識を共有することで、あらゆる雨漏りのケースに立ち向かうことができます。

雨漏りの原因は建物により異なることが多いので 経験や知識を共有することでより早い問題解決を目指します。

 

 

お見積りの作成など、

何度でも無料でご提出させて頂きます。

メールでのお問い合わせは⬇こちらからお願い致します。

お問合せはこちら

 

 

まずは無料相談!フリーダイヤル0120-85-8886(営業時間8:00〜19:00)
  • 楽天リサーチ
  • 初めての方へ
  • 診断士による外壁診断が無料!
  • みらいホームは安心の登録事業者保険加入で万が一の時も安心です。
  • リフォームローン
  • 15年耐久次世代塗料パーフェクトトップラジカル
  • 外壁塗装の新定番「オートンイクシード」
  • 失敗しない業者選び
  • 毎年無料!安心の定期訪問サポート
こんな症状出てませんか?
  • ひび割れ
  • 外壁の汚れ、コケ、カビ
  • 塗装の剥がれ
  • 鉄部のサビ
  • このような症状がでたら
ご相談ください。
  • こんな営業には要注意!
  • みらいホームが選ばれる理由
  • 塗装職人のうんちくブログ
  • 塗装職人のうんちくブログ
  • 取扱い塗料
会社概要
会社概要

【所在地】神奈川県横浜市旭区鶴ヶ峰2-9-11

お気軽にお電話ください!
0120-85-8886
FAX:045-744-6294
営業時間 8:00〜19:00
メールでのお問い合わせはこちら