花粉の時期に外壁塗装・屋根塗装を行っても大丈夫??
2024年03月09日
会社概要
名 称 | みらいホーム株式会社 |
---|---|
代 表 | 熊坂 治樹 |
所在地 | 神奈川県横浜市旭区鶴ヶ峰2-9-11 |
TEL | 0120-85-8886 |
資本金 | 1,000万 |
沿 革 | 平成25年 みらい建装創業 平成27年 みらいホーム株式会社設立 |
事業内容 | 外壁塗装、屋根塗装、漆喰工事、防水工事、リフォーム、屋根葺き替え、屋根カバー工法、白アリ駆除、床下リフォーム |
許認可番号 | 神奈川県知事許可(般ー5)第91883号 |
お世話になります。
本日もみらいホームのブログをご覧頂き誠にありがとうございます☺
花粉症がつらい季節になってきましたね💦
この時期は鼻を取り替えてしまいたいことも多々あります(笑)
花粉症の方にとって、今の時期は、とてもつらい季節ですね。 今回は、花粉症予防としての食事方法についてご紹介させて頂きます☺
花粉症予防としての食事方法とは・・・
高たんぱく質食品(肉や卵など)を食べ過ぎると、消化酵素の分泌が追いつかなくなり、十分に分解されずそのまま吸収されてしまいます。
分解が不十分なまま吸収すると、体がそれを異物とみなし抗体ができます。
そこに花粉がやってくると抗体が刺激され、鼻水・くしゃみなどの症状が出てしまいます。
やはりバランスの良い食事は大切なんですね!
さて、ここからは、外壁塗装・屋根塗装をご検討されている方必見!
花粉の時期に外壁塗装、屋根塗装はできるの?と心配の方も多いのではないでしょうか?
花粉が飛んでいる状況下での外壁塗装・屋根塗装は、いくつかの注意点を考慮する必要がありますが、問題なく行うことができます!
❒ 花粉の影響を最小限に抑えるための準備
外壁塗装・屋根塗装を行う前に、外壁・屋根の表面を十分に洗浄し、花粉やその他の汚れを取り除くことが重要になります。
バイオ洗浄を行い、表面を清潔な状態にすることで、塗料の密着性や耐久性を向上させることができます。
❒ 風の状況を考慮する
外壁塗装・屋根塗装を行う際には、風の状況を考慮する必要があります。
強風や風向きが強い日には、花粉が塗料の表面に付着しやすくなるため、作業を控えるか、風除けの対策を行うことが重要です。
❒ 塗料の選択
花粉の飛散が予想される場合は、耐久性の高い塗料や汚れに強い塗料を選択することが重要です。
また、防汚性や抗菌性などの特性を持つ塗料を選ぶことで、花粉の付着や汚れを防止することができます。
❒ 適切な塗装条件を確保する
外壁塗装を行う際には、気温や湿度などの塗装条件を適切に管理することが重要です。
花粉が飛散している状況下でも、適切な塗装条件を確保することで、塗料の乾燥や硬化が円滑に進みます。
花粉が飛んでいる状況下でも外壁塗装・屋根塗装は問題なく行えますが、可能ですが、上記のような注意点を遵守することで、塗装作業の品質や耐久性を確保することができます。
お見積りの作成など、
何度でも無料でご提出させて頂きます。
メールでのお問い合わせは⬇こちらからお願い致します。
お問合せはこちら