神奈川県横浜市旭区鶴ヶ峰2-9-11
お世話になります。
今回は、屋根の劣化症状や、修理方法などについてご紹介させて頂きます。
屋根が劣化することで起こる問題とは?
① 屋根材が落下する危険性
屋根が劣化すると、下地と屋根材の密着度が低くなってしまい、屋根材が剝がれたり落下したりする恐れがあります。
屋根材に瓦を使用している場合、落下すると歩いている通行人に当たって大ケガをさせてしまう恐れがあります。
現時点では剝がれていなくても、台風や暴風などによって屋根材が剝がれてしまい、ご近隣の方々に迷惑をかけてしまう可能性もあります。
② 雨漏りで下地が傷む
屋根や外壁といった場所は、建物の中でも劣化しやすい場所です。
常に太陽の光や雨風にさらされている場所ですので、劣化スピードが速くなります。
特に、屋根は雨風や雪などから家を守るための役割を担っているところです。
屋根が劣化してしまうと、そこから雨水が入り込んでしまい下地が傷んで腐敗してしまいます。
雨漏りは建物の内部を傷める要因ですので、早急に対処しなければなりません。
③ 修理費用が高くなる
屋根の劣化を放置するほど、修理費用が高くなってしまいます。
修理費用がいくらかかるのか気になっている方は多いと思いますが、できるだけ費用を抑えるためにはお早めの修理が大切です。
少しでも気になる部分を見つけた際は、専門業者に調査をご依頼されることをお勧めいたします。
専門業者であれば、目視だけでなく、赤外線センサーや専用道具などを使って屋根の劣化症状が調査できます。
屋根の劣化症状にはどんなものがあるのか?
① ひび割れ
屋根の劣化症状として代表的なのは、ひび割れです。
様々な屋根材が使用されていますが、中でもスレート屋根はひび割れが目立ちやすい屋根材になります。
スレートが水を含むようになると、膨張し、晴れた日に水分が乾燥して収縮を繰り返すことになります。
その膨張と収縮によって、固定されている釘にゆがみが起こり、少しずつひび割れが発生してしまいます。
ひび割れは、放置するほどひどくなり、水漏れの原因にもなる為、お早めの修理をお勧めいたします。
② 色褪せとコケの繁殖
屋根材の種類によって異なりますが、5~10年ほどで色褪せの症状が出てくることが多いです。
色褪せは、屋根材に塗られていた塗料が赤外線によって劣化している状態です。塗料が劣化していると、水を含みやすくなってしまう為、ひどくならないうちに塗り直しが必要になります。
また、コケの繁殖も劣化症状の1つです。
コケが繁殖している状態は屋根材がもろくなっている可能性が高いと考えられます。
③ 屋根材の欠けと反り
屋根の劣化症状として、屋根材の欠けと反りもあります。
屋根材の多くは、築10年以上経過すると欠けが発生しやすくなるといわれているのです。
欠けは、ひび割れを放置した結果であり、すでに下地が傷んでいる可能性が高いです。
小さめの欠けであれば軽度な補修で済みますが、大きく欠けている場合は塗装ではなく、カバー工法や葺き替えが必要になってしまいます。
また、屋根材が浮いてくると反りが目立ち始めるでしょう。
一度、反ってしまった屋根材を元に戻すことはできない為、丸ごと交換しなければならなくなります。
劣化した屋根の対処法とは?
① どのような状態か確認する
屋根の劣化症状が見られたときは、ご自身でどこがどのように劣化しているのかチェックされると良いでしょう。
劣化箇所に限らず、ほかの場所にも劣化症状が発生している可能性もあります。ご自身で確認できる範囲で構いませんので、ベランダや遠い場所から屋根を見て、色あせが目立っていないか確認してください。
ご自身である程度把握しておけば、業者に相談する際にチェックがしやすくなります。
② 専門業者に相談する
屋根は、大変危険な場所なので、専門業者にご依頼されることをお勧めいたします。
屋根のリフォームや補修などを行っている専門業者は各地にあります。
無料相談を受け付けているところがほとんどですので、屋根の劣化について相談してみてください。
専門業者の中には、屋根・外壁調査を行っているところもあるでしょう。
専門業者による調査であれば、屋根がどのような状態になっているのか詳しく分かります。
弊社では、屋根には登らずに、高所カメラを使用し、屋根細部の調査を行わせて頂いております。
③ 劣化症状の原因を調べる
屋根の補修を行っている業者に依頼し、劣化症状の原因を調べてもらいましょう。
どのような症状が起きているのか、屋根がどのような状態になっているのか、そしてどのような原因があって劣化してるのか把握することが大切です。
劣化症状の原因が分からなければ、適切な方法で補修することもできなくなるでしょう。
優良業者ほどしっかりと原因を調べて、どのような方法で補修すべきか考えてくれるものです。
③ 適切な方法で補修する
屋根が劣化している原因を把握したら、適切な方法で補修することになります。補修方法や補修にかかる費用は、屋根の劣化症状によって大きく異なるでしょう。
下記に、屋根の補修方法をいくつかピックアップしたので、ぜひ参考にしてください。
葺き替え:既存の屋根材を撤去し、新しい屋根材を取り付ける方法 重ね葺き(カバー工法):既存の屋根材を撤去せず、その上から新しい屋根材を重ねる方法 屋根塗装:既存の屋根材表面に付着した汚れなどを落とし、再塗装する方法 部分補修:傷んでいる部分だけを補修する簡単な方法
最適な方法で補修できるかどうかは業者の腕にかかっているところがあります。きちんと補修してもらうためにも、修理業者を選ぶポイントを押さえることが大切です。
修理業者を選ぶポイントとは?
① 屋根修理の実績があるか
修理業者選びで最初に押さえておきたいポイントは、屋根修理の実績があるかどうかです。
屋根修理の実績がある業者ほど、きちんと劣化症状の原因を調べて、最適なプランを提案してくれます。
いろいろな経験を踏んでいる修理業者であれば、どのような劣化症状でもスピーディーに修繕してくれるでしょう。
修理業者のホームページ等には、施工事例が記載されているため、ぜひチェックしてみてください。
これまでどのようなリフォームや修理を施工してきたのか、あらかじめチェックしてから相談することが大切です。
② スタッフの対応が丁寧でスピーディーか
スタッフの対応が丁寧かつスピーディーかどうかも、修理業者選びで押さえておきたいポイントとなります。
外壁や屋根の修繕、リフォームなどは手抜きしやすい工事といわれている為、スタッフの対応で見極めることが大切です。
例えば、対応が悪かったり、提案をしても聞き入れてくれなかったり、詳しく説明してくれなかったりするスタッフは信用できません。
屋根は建物の中でも重要な役割を持っている為、しっかりと施工してもらうためにも安心して依頼できる修理業者をお選びいただくことが大切です。
③ 無料見積もりや無料相談を受け付けているか
スタッフの対応と同じく、気軽に相談できるかどうかも修理業者選びの大切なポイントになります。
無料見積もりや無料相談などを受け付けている修理業者か確認してください。
また、見積書の内容が具体的に記載されているかも要チェックポイントです。屋根材を新しくするのであれば、どのような素材を使いいくらかかるのか、どのような作業にいくら必要になるのかなど、詳しく確認しておかなければなりません。
後で修理業者とトラブルにならないためにも、事前の確認が大切です。
④ 実際に依頼した人の口コミや評判がいいか
修理業者へ依頼する前に、口コミや評判をチェックするのも大切なポイントです。
インターネットで「修理業者の名前 口コミ」と検索すれば、実際に依頼した人の書き込みが出てくるでしょう。
対応が悪かった・後で追加費用を請求されたなどといった口コミが記載されている場合は、注意しておかなければなりません。
悪徳業者には悪い評判が付いているものです。悪い口コミや評判が付いている修理業者は避けるようにしてください。
屋根の劣化症状を確認すべきタイミングはとは?
猛暑日が続いた日は、紫外線によって屋根がダメージを受けやすい傾向があります。
特に、連日猛暑日が続いた場合は、いつも以上に直射日光を浴びている為、異変が起きていないかチェックすべきでしょう。
また、暴風雨が過ぎ去った後、厳しい寒さが続いた後もチェックすべきタイミングといえます。
どちらとも屋根材がダメージを負っている恐れがあるため、劣化症状が起きていないか入念にご確認ください。
地域密着型の修理業者に依頼するメリットとは?
地域密着型の修理業者は、対応がスピーディーというメリットがあります。
下請け業者に依頼するわけではない為、全ての施工を一貫して行えるのも大きなメリットといえるでしょう。
もしも施工後に異変が起きたとしても、迅速に対応してもらうことができれば安心して依頼できますよね。
お見積りの作成など、
何度でも無料でご提出させて頂きます。
メールでのお問い合わせは⬇こちらからお願い致します。
お問合せはこちら
会社概要
【所在地】神奈川県横浜市旭区鶴ヶ峰2-9-11
お気軽にお電話ください!
FAX:045-744-6294
営業時間 8:00〜20:00
お世話になります。
今回は、屋根の劣化症状や、修理方法などについてご紹介させて頂きます。
屋根が劣化することで起こる問題とは?
① 屋根材が落下する危険性
屋根が劣化すると、下地と屋根材の密着度が低くなってしまい、屋根材が剝がれたり落下したりする恐れがあります。
屋根材に瓦を使用している場合、落下すると歩いている通行人に当たって大ケガをさせてしまう恐れがあります。
現時点では剝がれていなくても、台風や暴風などによって屋根材が剝がれてしまい、ご近隣の方々に迷惑をかけてしまう可能性もあります。
② 雨漏りで下地が傷む
屋根や外壁といった場所は、建物の中でも劣化しやすい場所です。
常に太陽の光や雨風にさらされている場所ですので、劣化スピードが速くなります。
特に、屋根は雨風や雪などから家を守るための役割を担っているところです。
屋根が劣化してしまうと、そこから雨水が入り込んでしまい下地が傷んで腐敗してしまいます。
雨漏りは建物の内部を傷める要因ですので、早急に対処しなければなりません。
③ 修理費用が高くなる
屋根の劣化を放置するほど、修理費用が高くなってしまいます。
修理費用がいくらかかるのか気になっている方は多いと思いますが、できるだけ費用を抑えるためにはお早めの修理が大切です。
少しでも気になる部分を見つけた際は、専門業者に調査をご依頼されることをお勧めいたします。
専門業者であれば、目視だけでなく、赤外線センサーや専用道具などを使って屋根の劣化症状が調査できます。
屋根の劣化症状にはどんなものがあるのか?
① ひび割れ
屋根の劣化症状として代表的なのは、ひび割れです。
様々な屋根材が使用されていますが、中でもスレート屋根はひび割れが目立ちやすい屋根材になります。
スレートが水を含むようになると、膨張し、晴れた日に水分が乾燥して収縮を繰り返すことになります。
その膨張と収縮によって、固定されている釘にゆがみが起こり、少しずつひび割れが発生してしまいます。
ひび割れは、放置するほどひどくなり、水漏れの原因にもなる為、お早めの修理をお勧めいたします。
② 色褪せとコケの繁殖
屋根材の種類によって異なりますが、5~10年ほどで色褪せの症状が出てくることが多いです。
色褪せは、屋根材に塗られていた塗料が赤外線によって劣化している状態です。塗料が劣化していると、水を含みやすくなってしまう為、ひどくならないうちに塗り直しが必要になります。
また、コケの繁殖も劣化症状の1つです。
コケが繁殖している状態は屋根材がもろくなっている可能性が高いと考えられます。
③ 屋根材の欠けと反り
屋根の劣化症状として、屋根材の欠けと反りもあります。
屋根材の多くは、築10年以上経過すると欠けが発生しやすくなるといわれているのです。
欠けは、ひび割れを放置した結果であり、すでに下地が傷んでいる可能性が高いです。
小さめの欠けであれば軽度な補修で済みますが、大きく欠けている場合は塗装ではなく、カバー工法や葺き替えが必要になってしまいます。
また、屋根材が浮いてくると反りが目立ち始めるでしょう。
一度、反ってしまった屋根材を元に戻すことはできない為、丸ごと交換しなければならなくなります。
劣化した屋根の対処法とは?
① どのような状態か確認する
屋根の劣化症状が見られたときは、ご自身でどこがどのように劣化しているのかチェックされると良いでしょう。
劣化箇所に限らず、ほかの場所にも劣化症状が発生している可能性もあります。ご自身で確認できる範囲で構いませんので、ベランダや遠い場所から屋根を見て、色あせが目立っていないか確認してください。
ご自身である程度把握しておけば、業者に相談する際にチェックがしやすくなります。
② 専門業者に相談する
屋根は、大変危険な場所なので、専門業者にご依頼されることをお勧めいたします。
屋根のリフォームや補修などを行っている専門業者は各地にあります。
無料相談を受け付けているところがほとんどですので、屋根の劣化について相談してみてください。
専門業者の中には、屋根・外壁調査を行っているところもあるでしょう。
専門業者による調査であれば、屋根がどのような状態になっているのか詳しく分かります。
弊社では、屋根には登らずに、高所カメラを使用し、屋根細部の調査を行わせて頂いております。
③ 劣化症状の原因を調べる
屋根の補修を行っている業者に依頼し、劣化症状の原因を調べてもらいましょう。
どのような症状が起きているのか、屋根がどのような状態になっているのか、そしてどのような原因があって劣化してるのか把握することが大切です。
劣化症状の原因が分からなければ、適切な方法で補修することもできなくなるでしょう。
優良業者ほどしっかりと原因を調べて、どのような方法で補修すべきか考えてくれるものです。
③ 適切な方法で補修する
屋根が劣化している原因を把握したら、適切な方法で補修することになります。補修方法や補修にかかる費用は、屋根の劣化症状によって大きく異なるでしょう。
下記に、屋根の補修方法をいくつかピックアップしたので、ぜひ参考にしてください。
葺き替え:既存の屋根材を撤去し、新しい屋根材を取り付ける方法
重ね葺き(カバー工法):既存の屋根材を撤去せず、その上から新しい屋根材を重ねる方法
屋根塗装:既存の屋根材表面に付着した汚れなどを落とし、再塗装する方法
部分補修:傷んでいる部分だけを補修する簡単な方法
最適な方法で補修できるかどうかは業者の腕にかかっているところがあります。きちんと補修してもらうためにも、修理業者を選ぶポイントを押さえることが大切です。
修理業者を選ぶポイントとは?
① 屋根修理の実績があるか
修理業者選びで最初に押さえておきたいポイントは、屋根修理の実績があるかどうかです。
屋根修理の実績がある業者ほど、きちんと劣化症状の原因を調べて、最適なプランを提案してくれます。
いろいろな経験を踏んでいる修理業者であれば、どのような劣化症状でもスピーディーに修繕してくれるでしょう。
修理業者のホームページ等には、施工事例が記載されているため、ぜひチェックしてみてください。
これまでどのようなリフォームや修理を施工してきたのか、あらかじめチェックしてから相談することが大切です。
② スタッフの対応が丁寧でスピーディーか
スタッフの対応が丁寧かつスピーディーかどうかも、修理業者選びで押さえておきたいポイントとなります。
外壁や屋根の修繕、リフォームなどは手抜きしやすい工事といわれている為、スタッフの対応で見極めることが大切です。
例えば、対応が悪かったり、提案をしても聞き入れてくれなかったり、詳しく説明してくれなかったりするスタッフは信用できません。
屋根は建物の中でも重要な役割を持っている為、しっかりと施工してもらうためにも安心して依頼できる修理業者をお選びいただくことが大切です。
③ 無料見積もりや無料相談を受け付けているか
スタッフの対応と同じく、気軽に相談できるかどうかも修理業者選びの大切なポイントになります。
無料見積もりや無料相談などを受け付けている修理業者か確認してください。
また、見積書の内容が具体的に記載されているかも要チェックポイントです。屋根材を新しくするのであれば、どのような素材を使いいくらかかるのか、どのような作業にいくら必要になるのかなど、詳しく確認しておかなければなりません。
後で修理業者とトラブルにならないためにも、事前の確認が大切です。
④ 実際に依頼した人の口コミや評判がいいか
修理業者へ依頼する前に、口コミや評判をチェックするのも大切なポイントです。
インターネットで「修理業者の名前 口コミ」と検索すれば、実際に依頼した人の書き込みが出てくるでしょう。
対応が悪かった・後で追加費用を請求されたなどといった口コミが記載されている場合は、注意しておかなければなりません。
悪徳業者には悪い評判が付いているものです。悪い口コミや評判が付いている修理業者は避けるようにしてください。
屋根の劣化症状を確認すべきタイミングはとは?
猛暑日が続いた日は、紫外線によって屋根がダメージを受けやすい傾向があります。
特に、連日猛暑日が続いた場合は、いつも以上に直射日光を浴びている為、異変が起きていないかチェックすべきでしょう。
また、暴風雨が過ぎ去った後、厳しい寒さが続いた後もチェックすべきタイミングといえます。
どちらとも屋根材がダメージを負っている恐れがあるため、劣化症状が起きていないか入念にご確認ください。
地域密着型の修理業者に依頼するメリットとは?
地域密着型の修理業者は、対応がスピーディーというメリットがあります。
下請け業者に依頼するわけではない為、全ての施工を一貫して行えるのも大きなメリットといえるでしょう。
もしも施工後に異変が起きたとしても、迅速に対応してもらうことができれば安心して依頼できますよね。
お見積りの作成など、
何度でも無料でご提出させて頂きます。
メールでのお問い合わせは⬇こちらからお願い致します。
お問合せはこちら