神奈川県横浜市旭区鶴ヶ峰2-9-11
お世話になっております。
代表の熊坂です。
今回は、ニチハ屋根材「パミール」についてご紹介させていただきます。
ニチハ屋根材「パミール」とは?
パミールとは、ひび割れや剥がれなどの不具合が多数報告され、現在は製造中止となっている屋根材です。
製造期間は、1996年~2008年で、当時は屋根材へのアスベストの使用が禁止された時期でした。
様々な不具合が生じる為、塗装でのメンテナンスが不可能であり、カバー工法、または葺き替え工事をご提案させていただいております。
下記お写真は、パミールが劣化した状態の屋根です。
層状剥離「ミルフィーユ状の剥離」が生じています。
ミルフィーユのように、層状にパリパリと剥がれてくる現象です。
上記のような状態は、パミールにおいて、最も特徴的な劣化症状になります。
築後8年~10年が経過した頃に生じることが多いです。
既に劣化が激しいパミールの場合には、屋根から雨水などが侵入し、屋根の下地まで傷んでしまっている可能性が非常に高い状態です。
このような場合には、屋根に残った水分をそのまま閉じ込めてしまうことになり、雨漏りを起こしていたり、屋根の下地まで湿気を帯びている為、屋根カバー工法でのメンテナンスは不可能になり、葺き替え工事をご提案させて頂いております。
屋根葺き替え工事とは、現在の屋根材を撤去し、新しい屋根材を施工する工事です。
また、屋根材の内部にある下地板の交換も行わせていただきます。
使用する屋根材は、パミールよりも断然軽い為、屋根全体の耐久性を高めることが可能です。
施工後のお写真です。
パミールの点検は、屋根の細部をしっかり調査することにより、早期発見へと繋がります。
きちんと調査を行い、カバー工法、または葺き替え工事のどちらにするかの判断が非常に重要となります。
劣化の進行具合によってはカバー工法で十分ですが、業者さんによっては、葺き替え工事を強く薦める場合もあるようです。
葺き替え工事は、カバー工法と異なり、屋根材の撤去処分費がある為、料金も高くなります。
反対に、本来は葺き替えなければならない程下地が傷んでいたのにも関わらず、カバー工法を行ってしまうことにより、中に溜まっている湿気がお家を傷め、再度葺き替え工事を行わなければならないというケースも御座います。
適切な施工、判断をしてもらうことが大変重要でありますので、きちんと調査を行ってもらうことが大切です。
お見積りの作成など、
何度でも無料でご提出させて頂きます。
メールでのお問い合わせは⬇こちらからお願い致します。
お問合せはこちら
会社概要
【所在地】神奈川県横浜市旭区鶴ヶ峰2-9-11
お気軽にお電話ください!
FAX:045-744-6294
営業時間 8:00〜20:00
お世話になっております。
代表の熊坂です。
今回は、ニチハ屋根材「パミール」についてご紹介させていただきます。
ニチハ屋根材「パミール」とは?
パミールとは、ひび割れや剥がれなどの不具合が多数報告され、現在は製造中止となっている屋根材です。
製造期間は、1996年~2008年で、当時は屋根材へのアスベストの使用が禁止された時期でした。
様々な不具合が生じる為、塗装でのメンテナンスが不可能であり、カバー工法、または葺き替え工事をご提案させていただいております。
下記お写真は、パミールが劣化した状態の屋根です。
層状剥離「ミルフィーユ状の剥離」が生じています。
ミルフィーユのように、層状にパリパリと剥がれてくる現象です。
上記のような状態は、パミールにおいて、最も特徴的な劣化症状になります。
築後8年~10年が経過した頃に生じることが多いです。
既に劣化が激しいパミールの場合には、屋根から雨水などが侵入し、屋根の下地まで傷んでしまっている可能性が非常に高い状態です。
このような場合には、屋根に残った水分をそのまま閉じ込めてしまうことになり、雨漏りを起こしていたり、屋根の下地まで湿気を帯びている為、屋根カバー工法でのメンテナンスは不可能になり、葺き替え工事をご提案させて頂いております。
屋根葺き替え工事とは、現在の屋根材を撤去し、新しい屋根材を施工する工事です。
また、屋根材の内部にある下地板の交換も行わせていただきます。
使用する屋根材は、パミールよりも断然軽い為、屋根全体の耐久性を高めることが可能です。
施工後のお写真です。
パミールの点検は、屋根の細部をしっかり調査することにより、早期発見へと繋がります。
きちんと調査を行い、カバー工法、または葺き替え工事のどちらにするかの判断が非常に重要となります。
劣化の進行具合によってはカバー工法で十分ですが、業者さんによっては、葺き替え工事を強く薦める場合もあるようです。
葺き替え工事は、カバー工法と異なり、屋根材の撤去処分費がある為、料金も高くなります。
反対に、本来は葺き替えなければならない程下地が傷んでいたのにも関わらず、カバー工法を行ってしまうことにより、中に溜まっている湿気がお家を傷め、再度葺き替え工事を行わなければならないというケースも御座います。
適切な施工、判断をしてもらうことが大変重要でありますので、きちんと調査を行ってもらうことが大切です。
お見積りの作成など、
何度でも無料でご提出させて頂きます。
メールでのお問い合わせは⬇こちらからお願い致します。
お問合せはこちら