東京都大田区 N様邸 アパート 外壁塗装 屋根塗装 中塗り1回目
2019年03月12日
会社概要
名 称 | みらいホーム株式会社 |
---|---|
代 表 | 熊坂 治樹 |
所在地 | 神奈川県横浜市旭区鶴ヶ峰2-9-11 |
TEL | 0120-85-8886 |
資本金 | 1,000万 |
沿 革 | 平成25年 みらい建装創業 平成27年 みらいホーム株式会社設立 |
事業内容 | 外壁塗装、屋根塗装、漆喰工事、防水工事、リフォーム、屋根葺き替え、屋根カバー工法、白アリ駆除、床下リフォーム |
許認可番号 | 神奈川県知事許可(般ー5)第91883号 |
お世話になっております。
工事部主任、小栗です。
本日は、東京都大田区、N様邸、外壁塗装、屋根塗装、作業内容をご紹介します。
中塗り1回目です。
こちらのアパートは、下塗り塗装後、中塗り2回、上塗り2回の5工程で行います。
サイディングの模様を最大限に活かすため、このように5工程で塗装を行います。
その分、コストも、作業時間も、通常の塗装よりもかかりますが、仕上がりのお色は、大変キレイなものになります。
外壁塗装、屋根塗装において、下塗りと上塗りとの中間に塗装する層のことを、中塗りといいます。
上塗り材やの補強や平滑な下地を作ることが目的で、一般的には上塗りと同じ塗料を使用します。
また、中塗りをしっかりすることで、塗膜の厚みを持たせることができるので、塗料の機能を長持ちさせることができます。
塗装は三回塗りが鉄則
外壁塗装、屋根塗装は、下塗り、中塗り、上塗りの三回塗りが基本中の基本です。
下塗りは、下地強化剤を塗り、上に塗る塗料の密着性を高め、長持ちさせるために行います。
中塗りは、先程ご説明した通り。上塗り材の補強や、平滑な下地を作ることが目的です。
上塗りは、仕上げであり、見た目と塗料の最終的な持ちを左右する工程になります。
耐久性を十分に確保するためには、仕上げ塗料を二回塗って行きます。
ですが、今回は、通常の3工程ではなく、下塗り1回、中塗り2回、上塗り2回の5工程になります。
お家のお困りの事、ご相談、現地調査、外壁屋根診断
お見積りの作成など、
何度でも無料でご提出させていただきます
メールでのお問い合わせはこちらからお願いします\(^o^)/