外壁塗装 屋根塗装 クリヤー塗装とは
2019年02月22日
会社概要
名 称 | みらいホーム株式会社 |
---|---|
代 表 | 熊坂 治樹 |
所在地 | 神奈川県横浜市旭区鶴ヶ峰2-9-11 |
TEL | 0120-85-8886 |
資本金 | 1,000万 |
沿 革 | 平成25年 みらい建装創業 平成27年 みらいホーム株式会社設立 |
事業内容 | 外壁塗装、屋根塗装、漆喰工事、防水工事、リフォーム、屋根葺き替え、屋根カバー工法、白アリ駆除、床下リフォーム |
許認可番号 | 神奈川県知事許可(般ー5)第91883号 |
お世話になっております。
代表の熊坂です。
本日は、昨日に引き続きまして、外壁塗装、屋根塗装 クリヤー塗装について、ご紹介させて頂きます。
外壁のサイディングの塗装には、塗り方として、大きく2種類方法がございます。
塗りつぶし
【単色、二色塗り、吹付け】
クリヤー塗装
【透明の塗料をコーティング】
の2種類です。
塗りつぶし
サイディング外壁の上に塗料をベタ塗りしていきます。
クリヤー塗装
同じくベタ塗りですが、透明の塗料のため、既存サイディング模様を活かした塗装になります。
現在の色合い、風合いを変えたいというお客様は、塗りつぶし塗装
現在の雰囲気を変えたくないというお客様は、クリヤー塗装をお選びになると良いかと思います。
弊社で言いますと、塗替え時に選択される割合は、8割のお客様がお家の塗りつぶし塗装、残りの2割のお客様のお家を、クリヤー塗装で施工しております。
2割のお客様が、クリヤー塗装と言いましたが、クリヤー塗装を行う場合には、ある程度の条件が揃わなければ施工することができません。
クリヤー塗装が可能な条件は、以下の2つになります。
・新築から10年未満、あるいは10年前後。
・表面の風化、汚れ、傷が少ないこと。
クリヤー塗装の場合、塗料自体が透明なため、現在のサイディングの状況が、そのまま仕上がりに影響してくる。
というわけです。
きれいな状態でのクリヤー塗装のほうが美観を保たせることが可能です。
先程10年前後とお伝え致しましたが、仮に15年経っていたとしても、既存のサイディングの状態がきれいならば、施工可能となります。
お見積りの作成など、
何度でも無料でご提出させていただきます
メールでのお問い合わせはこちらからお願いします\(^o^)/